全日本エンデューロ選手権 Rd5/6 恋の浦 DAY1「攻めること、の難しさ」

いよいよ2019年の全日本エンデューロも最終戦。6戦のうちの2戦は、初の開催地である福岡県恋の浦である。福岡市内からおよそ車で40分のアクセスの良さと、オフロードコースに珍しい「海沿い」の景勝地であること、そしてジムカーナコースなどを有する一大モビリティランドであることから、オンタイムレースをするにもうってつけと言えるかもしれない。広島のテージャスランチと、似たような規模感で、さらにアップダウンが激しい。開催前まで雨が降ったりと、極悪なコンディションが予想されたものの、当日は快晴であり、コンディションもベストであった。

IA 不調を抱える釘村忠、好調の鈴木健二

日本のオンタイムエンデューロ史において、2019年は大きな意味を持つ年になった。先におこなわれたISDEポルトガル大会で、釘村忠が日本人初のゴールドメダルを獲得したからだ。だが、その犠牲も…釘村は骨折は免れていたモノの、肩を負傷しており、この最終戦も万全とは言えないレースウィークを迎えていた。

発売されたばかりの新型YZ250FXを駆る鈴木健二は、身のこなしも軽く、序盤からペースを作っていく。釘村もこれに応える形で飛ばしていくものの、どうにも鈴木のタイムに迫れず、鈴木が1番時計をどんどん更新していく。コースは、難しい部類に入るため、トップ2は最初の数周で攻略するとさらにそのタイムを加速させた。3番手には、ディフェンディングチャンピオンである前橋孝洋が名乗りを上げたが、4つめのテストで失墜。安定してタイムを刻む保坂修一が代わって3番手を死守した。

後半になると、釘村はCRF250RXにも乗り慣れてきたこともあって、鈴木のタイムを脅かすレベルまでペースアップ。鈴木もこれを確認して逃げ切り体勢へ移行し、結果41秒のリードをもって鈴木の圧勝。3位保坂は、3分ほど離れてしまい、本人もトップ2との壁を感じる結果。

鈴木健二
「自分的には順当。忠も本調子ではないし、まぁまぁですね。コースはすごくよかったです、かなり難しいですね。後半になってパサパサな路面になって、さらに難しくなりましたね。ワダチの中には根っこも隠れているしね。だから、余計に保坂たちとの差が出ちゃったんじゃないかな。一つ一つのセクションを、走るだけでいっぱいになってしまうと思うんです。このコースを攻められるようになるのは、なかなか大変ですよ。ちなみに、広いコースではなかったから、僕はYZ125Xが一番速いコースなんじゃないかなと思いました」

釘村忠
「体よりも、アルコピア以来乗っていなかった(ISDEはCRF450RX)CRF250RXで参戦だったので、なかなかカンをとりもどすのが大変でした。終盤には慣れてきたので、明日は健二さんといい走りができると思いますよ。ISDEを走ったから、今日の走行量では全然疲れてません。あと5周くらいあってもいいくらいです。このまま、いいペースで走れればタイトルも大丈夫ですしね」

保坂修一
「コースを攻略して、後半にむけてタイムをあげていけるかどうか、が課題です。今は、最初から最後までタイムが安定しています。明日、いかに攻めることができるのか…その辺を今日の夜にしっかり作戦をたてて臨みたいと思います」

IB モトクロス組が席巻

IBクラスは、序盤を村上洸太が一番時計を連発したが、中盤になって榎田諒介が逆転。レース数足りず、昇格に関係の無い二人がレースを席巻する形であった。

榎田諒介
「かなり走れて、タイムも出ていたので好印象でした。IBでどうか、というよりIAで走ったらどのレベルか、が気になります。現状では、わりといいところを走れているので(3番手保坂と同レベル)、よかったなと。地方選でIAに昇格したので、来季はIAで愉しみます」

W 地元の菅原聖子が圧勝

すでにタイトルが決まっているウィメンズクラスは、福岡を拠点にしている菅原聖子がぬきんでて優勝。1分以上のロスをしてしまった最終テストをのぞけば、すべてトップタイムである。

菅原聖子
「地元なんで、勝てて当たり前ですよね。この恋の浦は、路面も豊富ですごくいいコースです。このJECで使っているのは、普段の地元のレースでも使っているルートですから余計あたりまえかなと…最後の周で、ミスしてリカバリーにも時間がかかってしまったんですよ。それが悔しい」

Follow me!