2022年モデル オフロードバイク大試乗会 ㏌ 成田MXパークに行ってきました!
こんにちは。
ブログ担当のウブカタジャパンです。
毎年この時期恒例のJEC主催の最新ダートバイクの大試乗会が、
千葉県の成田MXパークで開催されたので、参加してきました!
そんな様子をご紹介。
関西方面でも、予定されていましたが、残念ながら中止になってしまいましたが、
成田では無事に開催。
天候にも恵まれ、たくさんの方がご来場してくれました。
さて・・・
前日には、Muc-Offエンデューロアカデミーも開催されていて、
土日連続で成田なんて方もいたかもしれませんね。
アカデミーの方は、お邪魔できませんでしたが、
この試乗会は最新のダートバイクを試乗しつつ、
かつ、自分のマシンでもフリー走行できちゃうという、
丸一日楽しめるイベントです。
当初、試乗車のラインナップが少なかったのですが、
最終的には、もうたくさんの車両が集まっていたので、
全部お試しするのは、体力も必要になる感じですね。
順不同ですが、そんな出店いただいていたメーカーさんや輸入元さんにショップさんを
ご紹介です。
と、その前に受付を済ませます。
検温なんかもちゃんとしてね。
そうしたら、参加者には嬉しいクジ引き抽選なんかもありました。
Tシャツだったり、帽子だったり、
自分は、インナーシャツが当たりましたねー。
ラッキーでしたねー。
イタリアのtm Racingを持ち込んで来てくれたのは、
tm Racingのディーラーであるtm Racing YOKOHAMAさん。
EN 250 Fi ES 2T
インジェクションの2ストエンデューロモデルですね。ESはエレクトリックスターターの略だと思いますが、
セル付きのモデルですね。
EN 144 Fi 2T
こちらもインジェクションの2ストモデルで、144㏄のエンデューロモデル。
こちらは、スペインのメーカーとなるRIEJU(カタカナ表記だと、リエフ)ですね。
東京のリエフディーラーのガレージコジマさんが2台の試乗車を用意くださいました。
リエフは、GASGASの流れを組んだ車両メーカーですね。
パッと見は同じ車両?と思えますが、
右側は、MR250 RACINGで、エンデューロモデルですね。
で、左側のこの車両が、
MR RANGER300というモデル。
MR RACINGをベースに車高が低かったり、マイルドなパワー特性として、
扱いやすさ重視にモディファイされたマシンですね。
他のメーカーを引き合いに出すのもなんですが、
BetaのX-Trainerみたいなモデルですね。
続いては、イタリアのFANTIC(ファンティック)を輸入元である
モータリスト合同会社さんが、たくさん試乗車を用意してくれました。
手前に見える3台は、CABALLEROシリーズで、Scrambler、Flat Track、Rallyです。
モトクロスコースを試乗するタイプではないので、
フラットな特設オーバルコースで試乗が可能でしたよ。
そして、こちらがエンデューロモデルの2台
白い方が250㏄のモデルで、XEF 250 Trail。
手前の黒黄色のマシンが125㏄のモデルで、XEF 125。
KTMやハスクバーナ、Betaなどの外車のモデルもナンバーを取得して公道走行可能な
モデルも存在しますが、
この2台のFANTICも写真の通り、公道走行可能なモデルで、レーサーモデルというよりは、
もうちょっとフレンドリーなマシンとなりますね。
FANTICは、E-BIKE(電動アシスト型のMTB)にも力を入れていて、
試乗車も用意してくれていました。詳しくは、こちら。
お次は、サスペンションでお世話になっている方も多くいるだろう、
テクニクスさんが、サスペンションをモディファイした試乗車をたくさん用意してくれました。
手前から、KX250X、KLX230R。
CRF250Lやセロー250、YZ250FXなども
モディファイしたサスペンションを装着したマシンでしたねー。
そして、カワサキの販売店である埼玉県越谷市のピュアテックさんが、2台のKXを用意してくれました。
左がKX250X-SEで、
右の小さいのが、話題の新型となるKX112SEです。
SEというのは、スーパーエンデューロの略で、
サスペンションを得意とするピュアテックさんがエンデューロに特化した
サスペンションやECUマップなどをモディファイしたコンプリートマシンとなります。
続いては、もうお馴染みのBetaですね。
こちらも、左側から、
RR4T125LC、RR2T200、RR2T250、RR2T300、RR4T350、X-Trainer250LDと、
6台のマシンを用意していただきました。
お隣は、HONDAさん。
新型となるCRF450RX、CRF25RX、
そして、大人気?のCRF125Fと3台試乗車を持ち込んでくれました。
もう言わずとしれたKTM。
4スト250㏄の250EXC-F。
2ストインジェクションモデルの250EXC TPIと150EXC-TPI。
それと、手前に見える小さいのが、SX-E5というキッズ用の電動モトクロッサーです。
そして、HUSQVARNA。
4スト250㏄のFE250と、
2ストインジェクションのTE250 TPI。
さらに、GASGAS。
すっかり見慣れた感じになってきましたね。
4スト250㏄モデルのEC250Fと、
2ストインジェクションモデルのEC250と、
GASGASといえば、トライアルということで、
TXT GP 250が、試乗車として用意されていました。
スッカリGASGASライダーとなった保坂選手もお手伝いに駆けつけていましたね。
今回、注目度も高かったと思いますが、
こちらは電動バイクのSUR-RON(サーロン)。
輸入元である株式会社コハクジャパンさんが、たくさんの車両を持って来てくれました。
こちらは試乗となっていたLight Bee Xというモデルで、
公道走行が出来ない競技専用車です。
後ろにヘッドライトが装着されてるのが、公道走行可能なモデルですね。
たくさん種類あるんですよねー。
こちらは、フラッグシップモデルとなるStorm Bee。
Light Beeシリーズが見た目にMTBっぽいの対し、
こちらは、完全にオートバイという感じですね。
試乗させていただきましたが、めっちゃ速かったです・・・
今回、お昼には参加者限定でレースまで開催してくれました。
持ち込みマシンもOKでしたが、レンタルでもOKという大盤振る舞い。
そんな様子は、こちら。
キッズがめっちゃ速かったですね。
わずかな音が聞こえるだけ。
そう遠くない未来は、こんな感じになるのかな?
こちらは、SHERCO(シェルコ)。
Beta同様にトライアル車も製造するフランスのメーカーです。
IAライダーのマシンが試乗車として乗る事が出来ましたね。
そして、ヤマハ。
今回、多くの方が、コレが目当て?な、
新型YZ125がノーマル車両と、エンデューロ仕様にモディファイされた2台と、
YZ250FXと、YZ85を試乗車として用意してくれました。
大人気でしたねー。
車両の最後は、同じヤマハでも、
神奈川県小田原市のリッジサイクルさんが、
YZ250FXの前後サスペンションをKYBのファクトリーキットを組み込んだ
スペシャルなマシンを用意してくれました。
今回、試乗車という形で用意してくれていますが、
リッジサイクルさんでは、このファクトリーキットサスを
一部の車種(2006年以降の2ストYZシリーズ、2014年以降の4ストYZF【FXも】)となりますが、
レンタルサービスなんかをやっているそうです。
ご自身のバイクでお試しが出来ちゃうみたいですよ。
BetaのRRシリーズもレンタルを開始するんだとか。
もちろん有料サービスとなりますが、
かなり高価なお買い物になるので、事前に試せるのは嬉しいサービスですよね。
気になる方は、リッジサイクルさんまで。
車両関係以外でも、レース会場や通販でお世話になった方も多いだろう、
お馴染みのMCギアさんや、
タイヤブランドのVee Rubberを輸入販売する木下電機さんや、
洗車用洗剤で有名なMuc-Offを販売するRIDEZ株式会社が、
出店してくれました。
と、こんな感じで出店の紹介をするだけで長くなってしまいました~。
せっかくだから、たくさん試乗しちゃうぜ!と、
休憩も少な目に次から次へと、たくさん試乗させていただきました。
色々なバイクに乗り続けると、何だか良く分からなくなってくるので、
途中、途中で自分のバイクに乗り、感覚をリセット。
気になるバイクは、時間が経ってから、また試乗したり・・・
終了時間ギリギリまで、乗って乗って乗りまくりでした。
けっこう疲れましたね。
かなりの台数を乗った方だと思いますが、それでも全部は乗れませんでした~。
いやー、もう同じ4ストローク、2ストローク、排気量だったりするわけですが、
それぞれに違いがありますよね。当たり前ですけど。
個々の感想まで書き出したら、キリがないので、
それは割愛しちゃいますが、
うーん、最高のイベントでした。
参加された皆様はラッキーだと思います。
今年はコロナの影響なんかもあるので、
すでに予約注文が終わってしまっている車両やメーカーなんかもあると思いますが、
気になる、欲しい、もしくは、コレに決めた!
なんて方が1名でも多くいると出店されたメーカーさんやショップさんも
嬉しいと思うんですよね。
あれ乗ってみたけど、良かったよ!なんてお友達に伝えるだけでも、
良いかもですしね。
さらに、最後にはジャンケン大会も!
と、こんな感じの大試乗会でした~!
出店いただいた車両メーカー、ショップさん、運営スタッフの皆様、
毎年素晴らしい機会をご提供いただき、ありがとうございました!
もう今から、来年の試乗会が楽しみだなぁー。
そうそう、JECの方は最終戦が終わり、
全日本の方もランキングが発表されていましたね。(こちら)
全日本でのクラス昇格対象者は、自動昇格となりますが、
各エリア戦での昇格については、申請昇格となり、手続きが必要です。
MFJから昇格申請書がご自宅に届くと思います。
届いた案内に従い、年内に手続きが必要になりますので、
ご注意くださいね!
おしまい。