2025年 MFJ国内競技規則について
MFJ国内競技規則が修正されました。MFJ国内競技規則は、当サイトのバナーから参照可能ですが、JECに参戦する方には必ずご一読頂きたい規則となりますので、エントラントの皆様は確認をお願いいたします。(こちら)
今回変更があった内容について、簡単にまとめましたのでご参照ください。
メカニックのライセンス取得推奨
IA/IBクラスのメカニックは、ピットライセンス及び国際ライセンスが必要ですが、NA/NBクラスのメカニックはライセンス不要で選手のサポートが可能です。ピット作業は危険が伴う場合もあることから、NA/NBクラスのメカニックを担当される方も、MFJライセンスの取得を推奨する内容が追記されました。MFJライセンスを取得するとスポーツ安全保険が適用されることから、万が一の際に保険が適用できますので、ご家族でピット作業をサポートしておられる方など、エンジョイライセンス等の取得をおすすめいたします。
ポイントスケールの変更
1位から15位までだったポイントスケールが1位から20位までに拡張されました。これによりポイント獲得の範囲が広くなったことに加え、各順位のポイント差が少なくなり、累積ポイント差が付きにくくなりました。
他競技ライセンスからの移行
モトクロスやトライアルライセンスをお持ちの方がエンデューロライセンスを取得する際、今まではNBクラスからとなっておりましたが、取得済みのライセンスに応じて同クラスのライセンス移行が可能になりました。例えばモトクロスIAの方は、エンデューロIAライセンスが取得可能となります。これにより、NBクラスにレベル違いのエントラントが混ざることが避けられると共に、他競技ライセンス保持者が適正なクラスで競技に参戦できることになりました。
なお、この移行制度は他競技ライセンスをお持ちの方がエンデューロライセンス取得時のみ選択可能となりますので、ご注意ください。
車検時のマーキングについて
車検の際にフレームやマフラーなど、交換不可パーツにペンキによるマーキングを実施していますが、5か所→3か所に変更になりました。これは車検作業を円滑に進めることに加え、簡単に取れないペンキによるマーキング箇所を最低限に減らすことを目的としています。
外部からの援助について
ピット以外での工具やパーツの受け渡しが明確に禁止事項として追加されました。(ライダー同士は可。ゴーグルやグローブなど、安全走行に必要ものは除く)また、承認クラスについては、この限りではないとの注意書きも追加されています。
工具などを地面に置いて拾ってもらうなど、受取に関してグレーな対応が散見されていたようですが、スポーツマンシップに則った対応を心がけましょう。
ペナルティリストについて
各ペナルティに対する罰則が追記されました。各ペナルティの説明についても、分かりにくかった部分には説明が追記されています。追記になった部分をまとめておきます。
- (35-1-13)パルクフェルメまたはワーキングエリアに規定時間より早く入場する(早く入場した時間分をペナルティーとし、スタート時間は変動しない)
- (35-2-7)パルクフェルメまたはワーキングエリア、作業エリアでの喫煙…失格※電子タバコも同様
- (35-2-13)マーキングされたルート以外の走行、逆方向への走行、マーキングされたルートを遵守しない…失格(または他のペナルティー)
- (35-2-16)オリジナルのスタートタイムより60分以上タイムチェックに遅れて到着した…失格(早・遅着のペナルティー合計が規定時間を超えた場合)
ゼッケンサイズについて
ゼッケンの最低サイズを見直しました。承認サポートプログラムで使用しているサイズを最小とし、それ以上のサイズで視認性があれば問題ないとなりました。
2025年度の規約改訂に関しては、以上となります。MFJ全日本・エリアエンデューロ選手権に参戦するには、MFJ国内競技規則に準じて競技を行う必要があります。細かいところまで記憶するというよりは、不明な場合は都度確認する意識を持っていただけますと幸いです。規則を守ってスポーツマンシップに則った競技が出来る様、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
こちらのリンク先の「エンデューロ規則全文」をご参照ください。付則は同じものになります。