JEC第3戦(Rd4-5)富山コスモスポーツランド2DAYSエンデューロ DAY1!

こんにちは。

ブログ担当のウブカタジャパンです。

富山の続きで、レース初日となるDAY1の土曜日です。

スカっ!としてないけど、晴れました~。

ドライのレース最高です。でも、あんまり暑くなり過ぎないと嬉しいなぁ・・・

と、わがままばかりですね。

さて・・・

レース初日の朝は、色々とバタバタ。

受付は前日に済ませているものの、車検やレース準備におトイレなど、

やる事が多く、忙しい。

なので、写真も少な目。ただの言い訳でした。

すでに車検を受けて、マシンをパルクフェルメに入れてるので、

パドックガラガラです。

朝のライダーブリーフィング。

今回、主催となるWRパワーレーシング(YSP富山)の代表の叶井さんから、ご挨拶。

その他、レースの注意事項など、大事なお話がありますからね。

ブリーフィングは、シッカリと聞きましょう!

今回、コース造りにも熱が入ってるのを下見して感じていましたが、

タイム設定も細かく用意していましたね。

最近は、コンディション悪くなった場合を想定して、

比較的緩いタイム設定(1周〇〇分とか)が多く、

1種類のみ通知される場合が多い気がしていましたが、

今回の富山は、A、B、Cと事前に3種類のタイム設定が受付時に配られていました。

過去にも3種類とかありましたけどね。

これって、準備も大変だと思うんですよね。

ライダーが走る時に配られるタイムカードには、ライダーごとにオンタイムの時刻が

記載されてます。昔はブランクだった気がしましたが。

ライダーごとタイムが記載されてるという事は、前もって3種類用意してくれてるんでしょうね。

有難い事です。ホント。

で、当日に実際のタイム設定が発表される訳ですが、

今回DAY1は、Bタイム設定との事でした。

前日に、これだけコンディション良ければ、Aタイムだろう~、と

Aタイムでタイム表を作っていましたが、

もちろん、Bタイムで作り直しました・・・

自分は、こうやってガムテープに書いて、その上からクリアテープを貼って、

文字が擦れて消えないようにしています。

その昔、油性ペンで書いてたけど、泥で見えなくなったり、文字が削れた事があるので。

最近は、遅着したりする事も、ほとんど無いので、

無くても良いんですけどね。タイムチェックも1周に1か所なら。

まぁ、儀式的な意味合いも大きいですね。

コンディション良さそうなのに、Bタイムか・・・

ちなみに、下見ラップを除き、基本1周のタイム設定が、

Aタイム 33分

Bタイム 35分

Cタイム 40分

と、いった具合です。

ひょっとしたら、天候良いので、熱中症を意識して、

少し休めるようにしてくれたのかもしれませんね。

周回数は、

IA 9周

IB 8周

NA、NB、W 7周

という、周回数。

周回数が異なりますが、ざっと、

3時間半~4時間半の走行という感じですね。

で、いざ、スタート!

スタートすると、すぐにIA、IBルートの分岐が。

と、いっても丸太が2つ。

何ら、問題なし。

が、周回を重ねるごとに、地味に面倒でしたけど・・・

さらに、ちょっとした登りがありましたが、

ここも大した事ないけど、後に少し引っかかる事も。

で、すぐに一つ目のクロステストに到着。

モトクロスコースがメインだし、コンディションがスーパードライなので、

走る事自体は、イージー。

が、開けすぎれば滑るし、下りも止まりにくい。

タイム差は大きくは付きにくいように思えるけど、

それだけにタイムを縮めるのは至難!といったクロステストでした。

そして、ルートへ。

クロステストを終えると、一瞬ですが、お山っぽいエリアに進入。

ちょっとした登りでしたが、

1周目は問題ありませんでしたが、

2周目に早くも前のライダーが失敗してて、

脇をすり抜けようとしたら、自分も失敗。

あれ?ゆっくりでは登れませんけど・・・

と、助走を取り直すためにバックしたら、

ちゃんと右側に迂回路がありましたね。

その後は、移動路を走り、ウッズへ。

ウッズ内は、ラインがいくつもある、あみだくじ方式。

良く見て、というか、ズルいんですけど、昨年も走ってるから、

楽なラインを知ってる。

知らずに難しいラインへ入ってしまうと、無駄に体力を消耗する感じでしたね。

そして、IA専用ルートの分岐に到着。

一応、下見しましたから、驚く事もなく進みますが、

やはり大きな石の間を通過するガレガレセクションで、

IAでもプチ渋滞。

IAでも、先頭の方のライダーは乗って下りたのかもしれませんが、

自分はIA最後の組でしたので、同じ組のライダーはバイク下りて押してました。

なので、自分も1周目にガレ場でコケて、バイク壊したくないので、

同じく慎重にバイクを下りて、押しで通過する事に。

コレねー、さすがに9周もやると、

ボディーブローのように地味に効いてきましたよ。本当に。

その後は、全クラスと合流。

ここからのウッズ内も、なかなかの走りごたえ。

ドライだから良いけれど、マディーだと、めっちゃシンドイと思いました。

でも、難しめのところは、ちゃんと迂回路も用意してくれてましたね。

昨年、IA、IBルートだった所に到着。

てっきり、コースマップ見てて、ここが今回もルート分岐かと思いきや、

全クラス通るようです。

おー、マジか?

コンディション良いから、問題ないかもだけど、

なかなかハード目です。

ラインがいっぱいあるんですよねー。

自分は昨年も走ってるので、楽なラインを知ってたので、

もちろん問題なし。

今回なら、余程難しいラインじゃなければ、どこでも登れたと思いますけど。

その後に、またIA、IBルートの分岐。

こちらもウッズがメイン。

短めのアップダウンかつ、クネクネ曲がるアップダウンが続きます。

これまた、序盤は楽しい~!って感じでしたが、

周回を重ねるごとに、体力持っていかれたのは、言うまでもありません。

この最後のルート分岐が少し長かったですね。

また全クラスと合流すると、すぐに2つ目のテストのエンデューロテストに到着。

スタートして、すぐの下り。

下見の時に、次の登りに備えて、なるべく左に・・・

なんて思ってたけど、全然左には入れない。

もっと、進入スピード落とさないとダメみたい。

ラインが複数あるウッズなんかは、さすがに下見してたので、

迷わず行けましたが、果たして、これが正解なのか?

どんどん荒れていくラインを変えてみた方が良いのか?

その辺が難しいですよねー。

平らで、問題なし、と思っていたところも、

実際バイクで飛ばしてみると、振られてしまったり、

タイヤを上手くトラクション出来なくて、思ったより加速しない、

とか、難しい~。

そんな感じのエンデューロテストでした。

で、とりあえずパドックに戻ると、

最初の1周目(下見ラップ)のみ、タイム設定が40分でしたが、

10分余りという感じでした。

その後の周回は、1周が35分という事で、5分は余る計算。

下見ラップはゆっくり走って、ラインを見てる事もあるので、

実際には、7~8分余りで周回という感じでしたね。

 

まぁ、文章だけだと、ほとんど伝わらないと思うので、

今回は、ちゃんと動画撮りましたので、それがこちら。

6周目となります。

まずは、スタートからクロスとテストの終わりまで。

クロステストは、転んでしまいましたね・・・

1秒詰めるのが、超大変なのに、10秒ぐらいロスしてます。

これがタイムアタックの難しいし、楽しいところですね。

お次は、クロステスト終わってからエンデューロテストまでの

今回メインとなるルート。IA専用ルートや、IA、IBルートも当然走ります。

IA専用ルートは、正直難しい訳ではありませんが、

全体的に体力をジワジワ削られた後半は、なかなかシビれる感じでした。

後半のIA、IBルートも同様ですね。

最後は、エンデューロテスト。

エンデューロテストが難しい・・・

途中からかな?ゴール後のタイム表示が出なくなってしまっていて、

何秒なのか分からない。

かつ、パドックも電波が入らないので、タイムを確認できない。

と、言っても確認する余裕は、あまり無かったですけど。

ウッズ内のラインが正解か分からず、

かと言って、違うラインを試して、ハマるのは嫌だし、

これもタイムアタックの醍醐味ですねー。

チャレンジして、良いラインを見つけられたら、ラッキーだし、

失敗してタイムロスしたら、取り返せないし。

 

周回を重ねていきますが、

中盤から、あと何周とカウントすると気持ちが折れそうになるので、

無心で走りましたね。

でも、さすがに終わりが見えて来て、

残り2周となる8周目あたりが、一番疲れのピークでしたね。

ラスト1周となると、これで終わりだぜ~!と元気が出るので。

とにかく、息が上がる、そういうのでは無いのですけど、

疲れましたねー。

 

そんなDAY1でしたが、

いつもの速報は、今回ジャンキーが不在の為、伊井さんが担当。

そんなレポートは、こちら。

で、公式リザルトは、こちら。

ざっと、リザルトを見ると・・・

IAクラス

#2釘村選手が今シーズン初優勝!

2位は、#1馬場亮太選手で、3位は、#6保坂選手という結果に。

タイムを見ると、序盤は接戦でしたが、ともに転倒しているのかな?

しかし、その転倒の内容が異なるんでしょうね。

馬場選手は、4周目のエンデューロテストで、20秒近くタイムロスしてますね。

しかし、2人とも後半のエンデューロテストは、4分切り!よく分かりません。

3位の保坂選手も、ちょっとずつ離されている感じはありますが、

ベストタイムを見ると、クロステストが2:09で、エンデューロテストが4:02と、

上位2人に迫る勢い。

あと少し!と言いたくなるけど、それが出来たら苦労しないですよねー。

久しぶりの参戦の#4榎田選手は、序盤相当良いタイムを出していて、

クロステストは1番時計もGETしていましたが、マシントラブルでリタイア。

若手の#5酢崎選手もIA専用ルートの餌食になり、ブレーキを破損。

修復して走る選択肢も当然ありましたが、リザルトは期待出来ないと、

DAY2に向け、体力温存でリタイアを決めたみたい。

さらに、2名のリタイアが出る、ハードな戦いでした。

で、自分は?というと、

何と、14位で、2ポイントGETしちゃいました~。

タイムは断トツのビリでしたが、トラブルで遅着したライダーがいたので、

ラッキーでしたねー。

タイムは見せられた物じゃないのですけどね。

出てれば、良い事もあるという事で。

 

IBクラス

優勝は、SUGOから3連勝の#128高橋吟選手。

2位は、#104森慎太郎選手で、3位は、#101星野利康選手と、

ともにランキング上位者が占める形に。

単純に比較する事は出来ないのですが、高橋選手は、ざっとタイムを見ると、

IAクラスで4番手くらいに入りそうなタイムで走っていますね。

前回のSUGOでは、ルーキーゼッケンでIBの後ろの組でスタートで、

前走者を抜く必要がありました。

今回は、エンデューロテストは抜く事がなく、クロステストでは前走者を抜く事があったとのことで、

もうちょい、タイムが伸びるかもって感じのようでした。

エンデューロテストの方が長く、前に追いついてしまいそうな感じもするのですが、

今回はIA専用ルートがあること、エンデューロテストが周回の最後という事で、

IAの後ろの方のライダーをルート上で抜いていることもあり、

エンデューロテストはクリアで走れたみたいですねー。

そう言われると確かに、自分はエンデューロテストをIBのライダーの後に

スタートしてましたからね。

末恐ろしいでしねー。

 

NAクラス

優勝は、#359加藤浩介選手。

2位は、#323塚越智也選手で、3位は、#334関口喜久選手。

加藤選手は、さすがのブッチギリ!

 

NBクラス

優勝は、#499大西健太郎選手。

2位は、#460萩野正彦選手で、3位は、#451岩金弘樹選手。

大西選手は、元MX-IAなんですよねー。さすがに速いです。

 

Wクラスは、お一人の参戦でしたが、

全部走ったみたいですが、残念ながらタイムオーバーだったようです。

 

今回も、レース後にお疲れなところでしたが、

釘村選手会長によるクラス別のミーティングを開催。

少し?かなり?ハード目な内容のDAY1でしたが、好評だったみたいですねー。

さらに参加者の方に満足かつ楽しんでもらうには?

そうなれば、新規参加者も増えるかな?

なんて内容のミーティングでした。

釘村選手(大川選手も)は、レース直後から全クラスのミーティングの進行役ですから、

本当、お疲れ様です。

今後のJECに期待しちゃいますね。

 

と、そんな感じのDAY1でした。

DAY2に続く。

 

Follow me!