【2025MFJ全日本エンデューロ選手権】第1戦 広島テージャスランチエンデューロ 大会情報

2025年2月3日(月)20:00よりMFJ全日本エンデューロ選手権 第1戦 広島テージャスランチエンデューロ大会のエントリー受付を開始します。
全日本公認クラスと、エンジョイ・その他競技ライセンスでエントリーできるエンジョイクラスを併催します。

大会情報

大会名:2025 MFJ全日本エンデューロ選手権シリーズ 第1戦 広島テージャスランチエンデューロ
開催日:2025/3/16(日)
会場:テージャスランチ
主催:MFJ中国地区エンデューロ部会
併催:2025 MFJエンデューロ西日本エリア選手権シリーズ第1戦 広島大会

各種リンク

【2025.2.2】エントリーは2/3(月)20:00からとなります

【2025.2.2】大会特別規則を公開しました。エントリー前に必ずご確認ください。

【2025.2.2】競技規則も必ずご確認ください。

【2025.2.2】印刷して事前に記入の上、受付までお持ちください。

【2025.2.2】2025年度に変更された規則についてまとめています。

【2025.2.2】2025年度の取り組みについてまとめています。

重要事項

本大会は、公認クラス(IA/IB/NA/NB/W)は後輪のみFIMタイヤ規制があります。
エンジョイクラス(EB/EC/EW/EJ/EM)はタイヤ規制なしとなります。
NB/エンジョイクラスを午前中、IA/IB/NAクラスを午後に行う予定です。
パドック容量の問題で、規定台数を超えた場合はエントリーを早期終了いたしますので、お早めにエントリーをお願いいたします。

クラス区分とエントリー費用

■公認クラス
  • インターナショナルAクラス 18,700円
  • インターナショナルBクラス 18,700円
  • ナショナルAクラス 18,700円
  • ナショナルBクラス 17,600円
  • ウイメンズクラス 16,500円

※MFJエンデューロ競技ライセンスで参加できます

■ エンジョイクラス
  • エンジョイB 中上級 16,500円
  • エンジョイC 初中級 16,500円
  • エンジョイCW 初中級(女性限定) 16,500円
  • エンジョイジュニア 後輪16インチ以下の車両 16,500円
  • エンジョイミニ 4st125ccファンバイク 16,500円

※エンジョイライセンス、MFJ各種競技ライセンスで参加できます
※公認クラスとのダブルエントリーはできません

■ クラブチーム 3,300円

※3名1組で代表者が申し込みます。(エントリー時にチーム員の名前をご記入ください)
※クラブチームはどのクラスの参加者と組めます。

エントリーについて

■ エントリー期間
 2025/2/3(月) – 2025/2/24(月)

■ エントリー方法
 Webエントリーのみ

■ 決済方法
 クレジットカードまたはコンビニ払い

■ キャンセル料
 全額返金不可
 ※不可抗力により大会が開催されなかった場合を除く

注意事項

<タイヤについて>
今大会は公認クラスのみ、後輪にFIM規格エンデューロタイヤの装着が必要です。前輪は制限なしとなります。FIM公認タイヤリストはこちらよりご確認ください。FIMタイヤリストは随時更新中です。新製品などの可否についてはリストが更新されるまでお待ちください。

<エンジョイクラスサポートプログラムについて>
オンタイムエンデューロレースを体験してみたい方々を対象に、エンジョイクラスの皆様をサポートいたします。共有パドックの提供やゼッケンサポートなど、ルールが分からないなどの不安をフォローする企画です。エンジョイクラスにエントリーされた方すべてが対象となり、申請不要でサポートが受けられます。

<ゼッケン販売について>
JECのオリジナルゼッケンをご購入(\2,000-)できます。フロント1枚、左右1枚ずつで3枚1セットになります。当日受付にてお渡しします。エントリーフォーム内からお申し込みください。エンジョイクラスの方はゼッケンサポートととして無料配布いたします。

<写真販売について>
全日本エンデューロの写真をライダーのみなさんに向けて販売しています。この写真の売り上げは、全日本エンデューロの映像制作に充てられます。各戦の映像やインターバル期間のライダーの様子など、JEC Youtubeチャンネルで順次公開していきますので、ぜひ写真をお買い上げ頂き、皆様にご協力頂けますと幸いです。なお、写真撮影は昨年同様、株式会社アニマルハウスさん(Off1.jp)が担当してくださいます。エントリフォーム内からお申し込みください。

★販売の概要 ¥2,500
※エントリー時に申し込み必須
※2枚以上の撮影を保証。通例は各ライダーにつき5枚ほど撮影できます(ただし完走者に限る)
※写真は大会後、お申込者に公開のご案内をメールいたします。
※別途大判プリントや、年賀状制作なども承ります
※大変恐縮ですが商用利用はご遠慮ください

<受付の書類について>
受付に必要な書類は以下4点です。(ダウンロードはこちら

  • 車両仕様書
  • メディカルパスポート
  • 誓約書(ウェアラブルカメラ誓約書)
  • MFJライセンス

誓約書と車両仕様書を1枚で印刷できるようにしました。両面印刷すれば、メディカルパスポートを合わせて2枚で済みます。各自プリントしてご記入の上、受付までお持ちください。

(注意)MFJライセンス忘れが最近多くなっています。MFJライセンスを忘れますと出場できませんのでご注意ください。なお、各書類をお忘れの場合は、有償(1枚100円)での提供となります。

Follow me!