2024 JEC 村田SUGO2DAYSエンデューロ レースレポート!その③

こんにちは。

ブログ担当のウブカタジャパンです。

SUGOの続きで、DAY2です。

DAY2の日曜日も快晴!

前日含め、3日間とも晴天が続くとは、珍しい~。

さて・・・

SUGOといえば、DAY2はファイナルクロス!なんですけど、

今回は、ファイナルクロスが無いんですよねー。

 

※ファイナルクロスとは?

オンタイム形式のルート走って、タイムアタックのレースを一旦終了した後に、

モトクロスコースを使用して、クラス毎にヨーイドン!のスプリントレースの事です。

クラス一斉に走り、一見してモトクロスです。

順位はつきますが、これもタイムアタックです。

リザルトに反映されるのは、決められた周回数を走ったタイムであり、

そのタイムが、それまで走ったテストタイムの合計に合算されて、

リザルトが出ます。

エンデューロの世界戦選手権では、行っていなくて、

ISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ、年1の国別対抗エンデューロ)の、

最終日(6日目)に行われるファイナルクロスを模している感じですね。

最後のお祭りレースみたいな感じかな?行った事ないので、想像ですけど。

 

と、解説が長いですが、そんなファイナルクロスはSUGOの代名詞ですが、

今回は無し!(今までにも無かった事ありますけどね)

ファイナルクロスがあると、オンタイムの競技は午前中で終わる感じで、

DAY2は、周回数が短いんですが、

今回は、ファイナルクロスが無い事で、1日オンタイム形式のレースとなります。

DAY1と違い、朝の車検等が無いので、

DAY1より規定周回数が多く、

IA、IBクラス DAY1:5周→DAY2:6周

NA、NB、W、J、承認クラス DAY1:4周→DAY2:5周

となります。

DAY1で、ざっと数えただけで、全クラスで25名かな?

理由は色々でしょうけど、リタイアして完走出来てないんですねー。

ルートもなかなか手ごわく、エクストリームテストが難しかったですからね。

体力、気力を奪われた者、もしくはマシントラブル等に泣かされた者、

今回たくさんいました。

そんなDAY1より、1周多いんです。

天候が良く、コンディションが荒れる事が少ないのが救いですね。

そんなDAY2がスタートです。

と、言っても、タイム設定もコース設定も、周回数が違うだけで、同じ。

動画も撮りましたが、代わり映えしない・・・

自分が走りながら、見てた内容だと、

DAY2ならでは、という感じですが、

スタート時、DAY1に2位だったIA#14の渡辺 学選手が、

スムーズにスタートを切れなかったようです。

ルートを走ってる最中には学選手に抜かれたので、すぐにレース復帰出来たようでした。

スタート時のペナルティーは10秒なので、

影響ない訳ではありませんが、まだまだ。

と、思っていたのですが、1周目の中間チェックで、またもやエンジン始動しないトラブル。

どうも、ここで戦線離脱となったようです。残念~。

そこから周回を重ねますが、

IAクラスといえど、タイムを削る攻めた走りをする訳で、

今回鬼門となったエクストリームテストでバイクを破損させたり、

ルートのちょっとした油断で、やはりマシンを破損。

そんな感じで、遅着するライダーもチラホラ。

自分もエクストリームテストで、ライン変えてみたら、

転倒してタイムロスしたり、

ルートで、ガチン!と、嫌なぶつけ方したり、色々・・・

DAY1より、周回数が多く、前日の疲れを引きずってない、

といえばウソになる感じで、

やはり3周目ぐらいから、無の境地な感じで、淡々と走る事しか出来ず・・・

その分、テストでは頑張る訳ですが、なかなかタイムは縮められず・・・

と、いう感じで、レースは終了。

ちょっとネタが無くて、すみません。

しかしながら、何か、ザ・オンタイムレース!という感じでしたね。

どういう事かというと、

昔の話をすると、おっさんか?となりますが(深くは突っ込まないでくださいね。)、

ルートで削られ、そんな中でタイムアタックを行い、

マシンを壊さず、遅着をしないように、オンタイムで完走を目指す!

自分の中では、オンタイムレース(JEC)は、そんなイメージなのですが、

ここ数年は、ルートは少しイージーで、タイムアタックがメインで、

ほとんどのライダーがオンタイムで完走、そんな感じでしたね。

それが、昨年から釘村選手が選手会長となり、

レース後に参加選手を集めるミーティングを行い、

選手の感想や意見を取り入れ、全員じゃないでしょうけど、

皆さん、もう少しハード目なのが希望みたい・・・

という事が反映されてきた結果、レースを準備するスタッフの協力のもと、

今回みたいなレースになった感じですよね。

なので、自分がまさにそうですが、

参加された方の多くが、走りごたえあったなぁー!と思ってくれてるんじゃないかと。

そして、残念ながら、完走出来なかったライダーは、

クッソー!絶対リベンジしてやるぞ!と、思ってくれてるライダーも

いるんじゃなかろうか・・・と。

違う感想を抱く方もいると思いますけど。

 

と、そんな感じではありますが、

DAY2の公式速報は、こちら。

では、軽くDAY2のリザルトをチェックしてみましょう。

二日間通しての総合もあるのですが、

全日本は、それぞれ独立ラウンドでポイント集計しますから、総合は関係ないので、

DAY2単独のリザルトです。

IAクラス

1位 #1 馬場 亮太選手 DAY1に続き、優勝で、ピンピン達成!

2位 #2 釘村 忠選手 DAY1の3位から1つ上げて、2位。

3位 #10 田中 教世選手 DAY1の4位から1つ上げて、3位。

4位 #13 榎田 諒介選手 DAY1の5位から1つ上げて、4位。

5位 #3 保坂 修一選手 DAY1の7位から、2つ上げて、5位。

6位 #7 大神 智樹選手 DAY1の6位と同じく、6位。

と、いう結果に。

DAY1のリザルトが、運良く・・・ではない事をキッチリと証明する形で、

馬場選手が、2位の釘村選手に50秒の大差をつけて、優勝!

2位から、4位までは、学選手が抜けた感じで、

並び順はDAY1同様。

保坂選手は、DAY1でエクストリームテストでタイム伸びずでしたが、

DAY2では、2分切りもして、全体的にタイムを縮めてますね。

この辺りは、さすが!

大神選手は、得意のエクストリームで、1分53秒と脅威のタイムを叩き出すも、

IA上位陣が軒並みエクストリームテストのタイムを縮めてきた事で、

結果的にはエクストリームでのアドバンテージは、さほど稼げず・・・

という感じでしょうか。

IA全体を見ても、完走者中の4名が遅着だと思いますが、ペナルティーがついていますね。

やはり、ルート、もしくはエクストリームで、マシンを破損させて、

その修復に時間が掛かり、遅着してるんじゃないかな?

それだけ、難しい、という事ですね。

 

IBクラス

1位 #131 出口 隼飛選手 DAY1に続き、優勝でピンピン達成!

2位 #125 田中 大貴選手 DAY1の3位から1つ上げて、2位。

3位 #146 山口 智選手 DAY1の2位から、1つ落として、3位。

やはり、出口選手が、元MXIAかつ、JNCCのAAライダーという事もあり、

実力を見せつけ、ブッチギリで優勝。

2位の田中選手は、やはりエクストリームで6本中5本で1番時計と、

得意のテストでアドバンテージを築いた形ですね。

 

NAクラス

1位 #333 延原 由祐選手 こちらもDAY1に続き、優勝で、ピンピン達成!

2位 #328 岩金 弘樹選手 DAY1の3位から1つ上げて、2位。

3位 #329 櫻井 隆仁選手 DAY1の6位から、3つ上げて、3位。

NAクラスは、実力も近く順位にバラつきが見られますね。

3位までに入るのは、やはり昇格争いには、とても大事なので、

嬉しいですよねー。

 

NBクラス

1位 #473 楠原 歩選手 こちらもDAY1に続き、優勝でピンピン達成!

2位 #448 山田 嵐選手 DAY1の5位から3つ上げて、2位。

3位 #471 山口 彗選手 DAY1の2位から1つ落として、3位。

と、いう結果に。

楠原選手は、速いですねー。

2位の山田選手もクロスカントリーやMXでの実力者ですが、

オンタイムは初だったかな?DAY1で慣れたのか、やはり順位を上げてきましたね。

 

Wクラス

1位 #204 松本 亜希子選手

保坂選手は、テストタイムはブッチギリでしたが、途中でリタイアした模様。

松本選手は、DAY1で57分の遅着をして完走していましたが、

さらに周回数が増えたDAY2では、遅着を19分に抑えています。

レース中に成長してるんですねー。DAY1にトラブルがあったのかもしれないけど。

どんな理由でも、複数エントリーがあるレースでの優勝は嬉しいですね!

おめでとうございます!

 

最後は、ジュニアクラス

1名ですが、優勝は、#804 藤岡 丈瑠選手 もちろんピンピン!

しかし、1分ペナルティーがついてますね。

どうも、ちょっとした時間管理のミス(お父さん情報)のようですが、

遅着も良い経験値になりますからね。

遅れた後のタイムチェックで、遅れた分、時間をずらしたり、

これは言葉での説明よりも体験する事で、きちんと理解できるし、

同じミスを繰り返さないように気をつける事が出来ますからね。

 

最後と書いたけど、これまた自分のリザルトも晒すと・・・

IAクラス 21位/26台感想中

と、いう結果。

DAY1で、24位でしたから、結果的には3つポジションアップ。

とはいえ、ペナ受けて沈んでるライダーが4名いますからね。

まぁ、でもマシン壊さず走る事も大事な要素ですから。

もうちょっとエントリー少なかったら、また棚ぼたで、ポイントGET~!

となれば、嬉しかったのですが、当然そんなに甘くない・・・

エンデューロテストは、DAY1と大して変わらず。

エクストリームテストは、ベストが2分30秒切りが1回。

全体的にはDAY1より良いけど、それでも失敗が多かったですね。

クロステストが、DAY1より悪い・・・

色々走り方変えてみたけど、どれも上手くいかずでしたね。

ザクっと見ても、他のクラスでもクロステストは、DAY2の方がタイム悪いかも。

ラインはだいたい決まってるから、カチパン路面で、磨かれ過ぎて、

DAY1より滑ったのかもですねー。

 

と、こんな感じでしたねー。

完全ドライな2日間にもかかわらず、なかなかハードだった。

そう思うのは、自分だけじゃないはずですが、

チャレンジしがいのあるSUGOが帰ってきた!かな?

もうね、これが両日雨とか、マディーだったらと思うと、ゾッとします。

タイム設定も1種類でしたからね。

オンタイムで行けたとしても、たぶん余裕全くなかったかと。

半数以上が遅着する、そんなレースもアリだと思うのですが、

実際には、そうなると渋滞しちゃうんですよね。

1周の周長が長かったり、ラインが複数あれば、問題ないかもですが、

渋滞しちゃうと、そこがボトルネックになって、ラップしちゃう感じになると、

成立しなくなるので、そこが規定周回数があるオンタイムレースの

運営の難しい所です。

正確か何ともですが、

2日間走った距離は、251キロ。

トリップ使って、それぞれ測りましたが、

DAY1で、114キロ。

DAY2が、137キロ。

アワーメーターのトリップも作動させてたので、

2日間で、時間は9.2時間でしたね。

日高が、1周約120キロ前後ですから(IA、IBとかはショートループの2周目もあって、もう少し長いけど)、

SUGOもなかなかの距離を走ってるんですよねー。

レース終了後の一コマ。

タイヤチェックや、レースサポートで来てくれているタイヤメーカーの

IRCのお二人。

何してるのかな?と思ったら、

パドックの駐車場の砂利がアスファルト側に飛び散ったのを

戻してくれていました。

泥落としとかは、パドックでやらないで、きちんと土の上でやったりとか、

最後にゴミを残さないようにとか、

自分でも気をつけていますが、

ここまで気がつかなかったです。

製品が良い!だけではなく、自然とこういう事をやるスタッフがいるから、

愛されるというのもありますよねー。

いつも、お世話になりっぱなしです。ありがとうございます!

 

さて、SUGOの次は、

第3戦となる、広島テージャスランチエンデューロが、

6月9日(日)に1DAYで開催。

すでにエントリーは始まっていて、エントリーは5月20日(月)まで。

詳しくは、こちら。

皆様の挑戦をお待ちしていますよ!

おしまい。

 

 

Follow me!